紙と金のジュエリーJewelry Made of Paper and Gold
Model : Nanami Kameda / Photographer : Daisuke Mizushima
-
2022.06.21PRESS~本からできたジュエリーと、 貝から生まれたジュエリー~ ikue(イクエ)withヤシマ真珠ikue with "Pearl of YASHIMA"
-
2022.06.14NEWSikue(イクエ) 待望の新色・新形状がEC販売スタートします!ikue new release!!
-
2022.06.09NEWSikue POP-UP のお知らせ ー リアルスタイル 青山店 ーikue POP-UP STORE in ー Real Style AOYAMA ー
-
2022.05.23NEWS「アクセサリーマルシェ-煌びやかさ、華やかさを纏う 」 GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA 丸の内店「アクセサリーマルシェ-煌びやかさ、華やかさを纏う 」 GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA 丸の内店
Ikueは、伝統的な製本の技法と紙が持つ可能性を広げる
紙と金でつくられたアクセサリーです。
金箔で縁取られた幾重にも重なる紙で形作られ、
驚くほど軽く、紙には見えない美しさを放っています。
ikue is accessory made of paper and gold to expand
the possibility of traditional Sampōkin and the paper.
Through the layers of paper outlined with glit,
we aim to express our layers of wishes to hand down
the tradition to the next generation
and to develop the technology.
軽やかに、金を纏う。
紙の特性を生かしたジオメトリックな造形美と、金の優美な表情によって形作られた、紙と金のジュエリー。
一般的な金のジュエリーとは異なり、ボリュームがあるにもかかわらず軽量です。
金箔の繊細なラインによって生まれる光と陰の交錯が、ささやかな気品を与えます。
Lightly worn gold.
The accessories formed with gold and paper presents formative art confined in geometric design
bringing the best characteristics of the paper and gold and creates its gorgeous appearance.
Unlike general jewellery, it is light despite its size.
The collective of refined lines of gold foil brings a contrast of light and shade, adding elegance to the design.
I-DD01
Diamond / DarkI-DG01
Diamond / GradationI-DB01
Diamond / BlueI-CD02
Cone / Dark 2I-CG02
Cone / Gradation 2I-CB02
Cone / Blue 2I-PD01
Drop / DarkI-PG01
Drop / GradationI-PB01
Drop / BlueI-TD01
Thin / DarkI-TG01
Thin / GradationI-TB01
Thin / BlueI-HD01
Halfcut Diamond / DarkI-HG01
Halfcut Diamond / GradationI-HB01
Halfcut Diamond / BlueI-RD01
222 Round / DarkI-RG01
222 Round / GradationI-RB01
222 Round / Blue
国内JAPAN
OKAYAMA
TOKYO
AICHI
海外OVERSEAS
ASIA
EUROPE
実績ARCHIVEMENT
TOKYO
KANAGAWA
OSAKA
HYOGO
AICHI
株式会社 TANTTANT INC.
2017年設立。
ものづくりからブランディングまで一貫したデザインワークを得意とし、
物事の魅力を引き出す表現を具現化します。
クライアントとデザイナーの関係を持続し安定した仕事を得ることも大事ですが、
少人数の柔軟性と機動力を生かして、
自ら仕事を創ることや工夫を加えてワクワクする仕事に変換する、
組織や立場を越えた仕組みづくりがとても重要だと捉えております。
新しいチャレンジをすることで、デザイナーとしての経験を蓄え、
人生をより豊かにしたいと思っております。
2017年設立。
ものづくりからブランディングまで一貫したデザインワークを得意とし、
物事の魅力を引き出す表現を具現化します。
クライアントとデザイナーの関係を持続し安定した仕事を得ることも大事ですが、
少人数の柔軟性と機動力を生かして、
自ら仕事を創ることや工夫を加えてワクワクする仕事に変換する、
組織や立場を越えた仕組みづくりがとても重要だと捉えております。
新しいチャレンジをすることで、デザイナーとしての経験を蓄え、
人生をより豊かにしたいと思っております。
有限会社 篠原紙工Shinohara-shikou Ltd.
1979年設立。
東京の工場を拠点に主に商業冊子や紙加工の量産を中心として経営。
従来の製本業界の枠に捕われない自由な発想を基に複雑な仕様でも機械化、
量産化を可能とし、この近年では「アート系書籍」「紙製品(文具)」など
多岐にわたり生産をしている。
時代や環境の変化に伴い製本業界として紙の価値や独自の技術を工場自らが発信し、
自由な発想の大切さ、創造の楽しさを伝えるイベント活動も行う。
また、その自由なアイデア力で製本業界だけでなく、
ペーパープロダクトや電子書籍の分野ともコラボレーションし、独自の製造力を提供している。
1979年設立。
東京の工場を拠点に主に商業冊子や紙加工の量産を中心として経営。
従来の製本業界の枠に捕われない自由な発想を基に複雑な仕様でも機械化、
量産化を可能とし、この近年では「アート系書籍」「紙製品(文具)」など
多岐にわたり生産をしている。
時代や環境の変化に伴い製本業界として紙の価値や独自の技術を工場自らが発信し、
自由な発想の大切さ、創造の楽しさを伝えるイベント活動も行う。
また、その自由なアイデア力で製本業界だけでなく、
ペーパープロダクトや電子書籍の分野ともコラボレーションし、独自の製造力を提供している。
上野雄大Yuma Ueno
映像ディレクターMovie Director
日野優介Yusuke Hino
WebエンジニアWeb Engineer
小林慶太Keita Kobayashi
コピーライターCopywriter
遠藤やすはYasuha Endo
モデルModel
水島大介Daisuke Mizushima
フォトグラファーPhotographer
亀田七海Nanami Kameda
モデルModel
COMPANY INFO
株式会社TANT = 150-0033東京都渋谷区猿楽町6-11-301TANT INC. = 301 Primrose, 6-11, Sarugakucho, Shibuya-ku, 150-0033 Tokyo Japan